以前ロレインの基本のカーリーガールメソッド(以降CGM)を紹介しましたが、記事の中でも書いたようにCGMは自分個人に合ったヘアケアを見つけることが大事。

私もロレインのCGMを基礎に自分の髪と生活スタイル(と性格)に合ったマイCGMを行っています。

ロレインのものは無精な私にあんまり合わないので、めっちゃくちゃ省略したシンプル工程!

CGMは自分には難しいな、と思ったらこちらを参考にしてみてください。

MY CGM のポイント

ブラシはくせ毛にいいものを使う
洗髪は毎日するけど、シャンプーは刺激の少ない優しいもの
ヘアトリートメントは100%植物性オイル
髪を痛めない正しいドライヤーのかけ方で髪を乾かす
エアドライはなるべくしない。する時も頭皮部分だけはドライヤーで乾かしておく

ざっとリストにすると以上のみ。

シャンプーはカールを崩さないようにして〜やら、コンディショナーを落とすときは手で水を汲んで〜ちょっと残して〜とかってことは一切しません。

むしろコンディショナーは頭皮のためにもしっかり落とす派です。

以下に詳しい説明を補填しますね。

ヘアブラシはくせ毛にいいものを使う

ヘアブラシはくせ毛にいいものを使うのが◎

プラス、一本のブラシを全てのシーンに使うのではなく、髪の状態や目的によって使い分けるのがよりベター。

Ex.絡まりを解くには ⇨ Detangling Brush
 濡れ髪には ⇨ ワイドコーム、ウェットブラシ
 スタイリングには ⇨ デンマンブラシ

基本のCGMではブラシはNGだけれども、特にクセを活かすスタイリング(ウェーブやカールをスタイリング剤で強調させるスタイル)をするのでなければ、乾いた状態でも全然ブラシは使ってOK。

ただ、ヘアブラシは使い方によって髪を傷めてしまうので、使うときは髪を傷めない梳かし方で。

  • 必ず毛先からブラシを入れる
    • 毛先の方から絡まりを優しく解いて、徐々に上の方へ範囲を広げていく
  • 力は入れずに優しく
    • 絡まってる所があるからと無理に引っ張っては髪が傷んでしまうので、絡まってしまっても力を入れずに優しくブラッシングして解く
    • 絡まりが解けなさそうならオイルをつけて指で解く
  • 何度も何度もブラシをかけない
くせ毛に合うブラシを髪の状態と目的別に選別 | Kiwi Style

くせ毛に合うブラシを髪の状態と目的別に選別 | Kiwi Style

くせ毛の皆さん、ネットで「くせ毛に合うブラシ」を検索したことありますか? その後、出てきた結果がバラバラすぎて …

洗髪は毎日するけど、シャンプーは刺激の少ない優しいもの

CGMでは毎日洗髪はNGと言われていますが、地域性と人種によるものが大きいと推測しています。
CGM提唱者は(十中八九)コーカソイドですし、CGMが広まったのも英語圏、つまりコーカソイドが大多数を締めています。彼らの髪質はものすごく細く繊細。その上ヨーロッパなどは硬水の所為で余計に肌や髪が痛むため、元々お風呂(洗髪)は数日置きにしかしない人が大多数。

ですが、私は幸い軟水の地域に住んでいる+髪質も太く丈夫なので毎日洗髪しても大丈夫と考えています。

その上、自分の髪の丈夫さに託けてLorraineが言う様な特別な洗い方?コンディショナーの流し方等はしていません…笑

実際今のところ毎日わしゃわしゃ洗髪しててもウェーブは問題なく綺麗に作れます。
ただ、普通に日本の美容師さんも言う事ですが、髪は濡れた時が一番痛みやすいので、シャンプーをするときは髪同士を擦り合わせるのではなく、「頭皮を洗う」のを意識しています。

洗髪の頻度は、自分の髪質+水道水の硬度で自分に合うようにカスタマイズするのをお勧めします。

水道水が硬水だと髪が傷んでしまいそうではあるので、硬水の地域に住んでいる方はお風呂場にSoftenerをインストールするのもいいかもですね。

癖毛には洗浄力の優しいシャンプーを

Sulfate/硫酸系の界面活性剤が入っている物はくせ毛には洗浄力が強すぎるので、洗浄力が優しいシャンプーを選ぶのがKEYです。

CGMで避けるように言われている物ですが、実際私が健康なくせ毛に使ったところ、数回で髪がチリチリゴワゴワに。

くせ毛に合う成分や洗浄力の高低を分かりやすく教えてくれているサイトがあるので、参考にしてみてください。

週一回はディープクレンジングをする

ディープクレンジングの大切さは私が大好きなMane by Mellもよく言っているのですが、私は毎日シャンプーしてしっかり頭皮を洗ってるので、特に専用シャンプーでディープクレンジングしなくても良いかと思っていたのですが…

知り合いの美容師さんに頭皮の状態を見てもらったところ、スカルプクレンジングを勧められました。
癖毛用の洗浄力弱め+保湿系シャンプーばかり使ってると汚れがたまりやすいらしいです。

また、ヘアスタイリング剤をよく使う・ドライシャンプーをよく使う方は特にディープクレンジングで髪をリセットする方が、保湿剤の効果も出やすいんですって。

逆に、あまりスタイリング剤・ドライシャンプーは使わないという方は、頭皮リセットができるオイルクレンジングでも良いかもしれません。

洗い流さないヘアトリートメントは100%植物性オイル

大抵が揮発性シリコーンオイルがベースに作られている市販の洗い流さないヘアオイルやトリートメントよりも、もっと重めで髪に残りやすい100%植物性オイルがお勧め。

くせ毛専門美容師さんはホホバオイルが一番くせ毛に合うと言っています。

ただ、肌に触れるものなので人によっては体質に合わなかったりすることもある可能性も。そういう時はベビーオイルなどの鉱物系オイルを使ってみてください。

私の周りの黒人さんは昔からベビーオイル使ってる人多いです。

【Pre-Styling】パサパサ・ボサボサに見えがちな剛毛癖毛をしっとりツヤ髪にするコツ | My Taste

【Pre-Styling】パサパサ・ボサボサに見えがちな剛毛癖毛をしっとりツヤ髪にするコツ | My Taste

極太+頑固な癖毛と共に生きてきて早うん10年。脱縮毛矯正してはや一年。最近地毛の扱いにも少しづつ慣れてまいりま …

髪を傷めない正しいドライヤーのかけ方で髪を乾かす

こちらは言わずもがな。

適当にドライヤーを髪にあてていると折角保湿をしても、髪が高温になりすぎてヒートダメージを受けてしまいます。

YouTubeには美容師さんが上げている正しいドライヤーのかけ方動画があるので、参考にしながら髪を傷めないやり方で乾かしましょう。

自然乾燥はなるべくしない

私の経験上ディフューザー使用時を除くと、スタイリング剤つけた後自然乾燥させた時が一番いい感じにウェーブが仕上がります。

なので面倒な時やクセを出したい時は、ロレインのCGMでもお勧めしている自然乾燥をしたくなるんですが、Annals of Dermatology(皮膚科紀要)にある研究によると、自然乾燥させた方がドライヤーを使うよりも髪にダメージが出てしまうそう。

※ただし、ドライヤーは髪から15cmは離し、常に動かすこと。
髪とドライヤーが近い距離だと髪が高温になり、自然乾燥よりもドライヤーをしたほうが髪表面が痛んでしまうため。

私の場合、、、
ディフューザーで乾かす時は、ざっと頭皮髪の内側から乾かした後、一番低い温度に設定し、ディフューザーでスクランチする要領で乾かします。

また、長時間頭皮を濡れたままにしていると頭皮トラブルの元になるそう。

髪の毛を濡れたまま放置することが頭皮に与える最大の問題は、常在菌に関するものです。常在菌は普段は無害なのですが、マラセチア菌のように皮脂や汗などの分泌物を餌(えさ)に急激に増殖するものもあります…濡れたままの髪を放置するとマラセチア菌などの菌が繁殖しやすくなることを覚えておきましょう。

濡れた髪は頭皮にダメージを与えるの? | h&s

寝てしまうと空気との接地面が少なくなり乾きにくくなってしまうので、特に夜シャンプーをした後はドライヤーを使って頭皮をしっかり乾かしたほうが◎。

まとめ

  • ヘアブラシはくせ毛に合ったブラシを使う
    • 髪の状態や目的に応じてブラシ/コームを使い分ける
  • 髪は普通に毎日洗う
    • ロレインのCGMのように特別な洗い方はしなくてもOK
    • 刺激の優しいシャンプーを使う
  • アレルギーなどの肌トラブルが出ないようであれば、洗い流さないヘアトリートメントは100%植物性オイルを使う
  • ドライヤーは正しい使い方で髪にヒートダメージを与えないようにする
  • 自然乾燥はなるべくしない
    • 自然乾燥させる方が、正しい方法でドライヤーをかけた髪よりもダメージ大
    • 頭皮を湿ったままにさせると常在菌が増えてしまい、フケなどの頭皮トラブルに繋がる可能性有り

Hanako流カーリーガールメソッドをやる上で大事にしていることは2つ。

『髪にダメージを与えないこと』

『たっぷりの水分供給』

経験上、この2つを守ってさえいれば極太で硬いと思っていた髪も、驚くほど柔らかく扱いやすい髪になり、スタイリングもしやすくなります。

Sources

“Hair Brushing: Experts Share How Often You Should Brush Your Hair (and Why).” Sunday Edit, Sunday Riley, 3 Sept. 2021, https://edit.sundayriley.com/this-is-how-often-experts-say-you-should-brush-your-hair-and-why/.

Kao. “髪の汚れ対策も忘れずに.” Kao, https://www.kao.com/jp/hygiene-science/general/shampoo/.

Lee, Yoonhee, et al. “Hair Shaft Damage from Heat and Drying Time of Hair Dryer.” PubMed Central, 3 Nov. 2011, https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3229938/. Accessed 3 Oct. 2021.

Price, Jemima. “The Best Brushes for Styling Curly Hair.” NaturallyCurly.com, 27 May 2021, https://www.naturallycurly.com/curlreading/curls/the-best-brushes-for-styling-curly-hair.

“濡れた髪は頭皮にダメージを与えるの?: H&S.” 頭皮の乾燥やフケ、かゆみなどを防ぎ、健康な髪を作るヘアケアシリーズ, 20 Sept. 2020, https://hscare.jp/scalp-care-and-concerns/health-and-faq/can-wet-hair-damage-your-scalp.

野坂 信二. “【プチプラ】くせ毛に本当に効果のあるたった一つのおすすめヘアオイル: くせ毛Hack.” くせ毛hack., 27 Feb. 2021, https://www.kusegehack.com/how-to/product/2989.

関連記事: