カーリーガールメソッドを行なっていると、シャンプーは刺激の弱いものじゃなきゃダメという概念が深く刷り込まれていることでしょう。

が!

実はそんな洗浄力弱めのシャンプーを使っているからこそ、定期的にディープクレンジングで髪/頭皮をリセットしなければいけないらしいんです!!

カーリーガールにディープクレンジングが必要理由と、クレンジングを行う頻度、そしてシャンプーの選び方を改めて調べてみました!

カーリーガールにディープクレンジングが必要な理由

癖毛さんの多くは

スタイリング剤を頻繁に、もしくは多めに使う
ドライシャンプーを頻繁に使う
洗浄力が弱めのシャンプーを使用している
カーリーヘア用、もしくは”保湿用”シャンプーを使用している

以上4つのうち一つ以上当てはまる方が多いのではないでしょうか?

特に、カーリーガールメソッドでは洗浄力の強いシャンプーはNGなので、髪を傷ませないように洗浄力が弱いシャンプーを使用しているという方が殆どかと思います。

そうなると髪や頭皮の汚れがきちんと落ち切っていない可能性大。

髪の表面にスタイリング剤などの汚れが蓄積していると、ヘアケアが髪に浸透するのを阻害することになり、髪がごわつく原因に。

また、頭皮の状態が悪いままだと将来的に抜け毛が多くなったりする可能性が有ります。

健康的なカーリーヘアを保つ為にもディープクレンジングは必須みたいです。

毎日シャンプーしててもディープクレンジングは必要

私はCGM通りに数日置きにシャンプーするのではなく、毎日しっかり洗髪してるからディープクレンジングはそこまで必要ないかな、と思っていたんです。

ですが、お友達になった美容師さんに頭皮を見てもらったところ、シャンプーは何を使っているか聞かれ、そういうのは洗浄力が弱いしエモリエントが多いから、ディープクレンジング(clarifying)シャンプーをした方がいいと言われました。

なので、私のように毎日シャンプーしている方も、洗浄力弱めシャンプーを普段使用しており、尚且つヘアケア・スタイリング剤を多く使うという方はディープクレンジングをした方が良さそうです。

ディープクレンジングを行う頻度

これは割と美容師さんによって意見が分かれるみたいなのですが、

『髪質と体質、生活習慣による!』

というのが多くの意見。

ただ、基本的には

オイリーヘア、またはヘアケア・スタイリング剤を多く使う方は、一週間に一回など、より頻繁に
そうでなければ二週に一回など(若しくは二ヶ月に一回でも良いという意見も)

と考えていいみたいです。

私がよくお世話になっているカーリーガール美容師さん(Manes by Mell)のYouTubeビデオでは、

  • 頭皮に痒みを感じたとき
  • 髪にヘアケア・スタイリング剤が蓄積されている感覚がある時
  • 髪が重くてぺたんこになる時
  • 髪がパサパサするとき/乾燥していると感じた時

を目安にディープクレンジングをすることをお勧めしてました。

クラリファイイング(ディープクレンジング用)シャンプーの選び方

ディープクレンジング用シャンプーはClarifying Shampoo(クラリファイイングシャンプー)と呼ばれています。

汚れの蓄積をリセットする為に、ディープクレンジングを行う際には普段使用しているシャンプーとは違い、洗浄力がしっかりあるものを選ぶのが◎

以下は、クラリファイイングシャンプーによく含まれている洗浄成分とその洗浄力の強さを比べたものです。

身近にクラリファイイングシャンプーがないよ、と言う人も、市販のシャンプーの成分表を目安になるかなと思います。

(洗浄力は下にいくにつれて弱くなっています)

Anionic detergent(陰イオン界面活性剤)

米国の皮膚科医Dr.Dray曰く、汚れの蓄積をリセットするには陰イオン界面活性剤が一番良いそう。ヘアケア製品は髪に蓄積して行き、髪の乾燥に繋がる為、癖毛さんは特にしっかりヘアケア/スタイリング剤を落とすことをお勧めしています。また、沢山のヘアケア製品を使用する人にも陰イオン系の洗浄成分が含まれているシャンプーがお勧めされていました。

以下が Dr.Dray が推奨する陰イオン界面活性剤の成分名です。

Sodium lauryl sulfate, triethanolamine lauryl sulfate, ammonium lauryl sulfate, Sodium laureth sulfate, triethanolamine laureth sulfate, ammonium laureth sulfate, disodium oleaminesulfosuccinate and sodium dioctylsulfosuccinate, Sodium cocoyl isethionate
ラウリル硫酸ナトリウム, ラウリル硫酸トリエタノールアミン, ラウリル硫酸アンモニウム, ラウリル硫酸ナトリウム, ラウレス硫酸TEA, ラウレス硫酸アンモニウム, disodium oleaminesulfosuccinate(日本語訳不明。分かる方居たら教えてくれたら嬉しいです) and ジ-2-エチルヘキシルスルホこはく酸ナトリウム, ココイルイセチオン酸Na

Dr.Dray |https://www.youtube.com/watch?v=Zg_NqFCit9k

ただ、CGMをしている方でケラチンストレートなどのケラチン系処置をしているなら、洗浄力が強すぎるとケラチン効果も一緒に落としてしまうそうなので要注意。

cetyl-fatty alcohols, chlorides, bromides(セチルアルコール, 塩化系, 臭化物イオン系)

Dr.Drayは陰イオン系のもの以外は洗浄力が弱すぎるため、きちんと汚れを落としきれないということで、おすすめはしていないのですが、洗浄力が高い成分に耐えきれない繊細な髪の方もいるでしょう。

そんな方に、毛髪学者の Gretchen Friese がお勧めする少し優しめの洗浄力を持つ界面活性剤が上の3つ

ただ、硫酸系の界面活性剤よりは優しい洗浄力でも、気をつけないといけない点が。

臭化物>塩化>セチルアルコールの順で髪が柔らかくなるけれど、とても細い髪質の人はこれらの成分は避けたほうがいいでしょう

The 16 Best Clarifying Shampoos, According to Experts, marieclaire

髪がとても細く繊細な方には、これらの界面活性剤でも刺激が強い場合があるようで、さらに洗浄力が弱いものを使うのがいいみたいですね。

cocobetaines, apple cider vinegar, charcoal(コカミドプロピルベタイン, リンゴ酢, 炭)

美容師であり、自身もカーリーガールの Robin Groover が、アルコールや硫酸系のシャンプーだと刺激が強すぎると言う方にお勧めするのが、ココナッツオイル由来のコカミドプロピルベタイン。

その他リンゴ酢、炭を洗浄剤として入れているシャンプーも良いんですって。

雑誌でお薦めされている、日本でも入手可能なカーリーヘア用クラリファイイングシャンプー

Woman’s HealthThe 20 Best Clarifying Shampoos For Curly Hair (カーリーヘアにベストなクラリファイイングシャンプー20選 )にも選ばれてて、日本のiHerbでも入手可能な SheaMoisture, ジャマイカ黒ひまし油、補強&補修シャンプー、384ml は、洗浄成分がデシルグルコシドという非イオン界面活性剤。

デシルグルコシドは非イオン界面活性剤なのに、洗浄力は高くありつつお肌に優しい成分…らしい!

Woman’s Healthにも、特に数週間髪を洗っていない人にお薦め、との記載があり洗浄力の高さが窺えます。

うーん、そんな都合の良い成分があれば、もっと色んなシャンプーに入っていてもいいような気もするけど…

とりあえず、私も美容室で購入したディープクレンジング用シャンプーが少なくなってきたので、iHerbでポチってみました。

使用したらまたレビューします!

下のリンクから購入すると、iHerbで初めてお買い物する方には10%の割引、既にiHerbアカウントをお持ちの方には5%のクレジットが貰えます♪

その他良さそうなシャンプー

友利先生のチャンネルで、洗浄力ありつつ尚且つお肌にも優しいシャンプーを紹介している動画があり、癖毛にも良さそうだなと思ったのでシェアしますね。

クラリファイイングシャンプーは、ディープクレンジング専用シャンプーですが、しっかり汚れが落ちるシャンプーなら、”クラリファイイングシャンプー”じゃなくてもOK

Dr.Dray も 彼女の動画ではクラリファイイングシャンプーではないけれど、洗浄力が強い薬用シャンプーを紹介していました。

なので、上でも書いたように、クラリファイイングシャンプーが身近に無い、という方は市販のシャンプーの中から成分で選ぶといいかと思います。

クラリファイイングシャンプーの使い方

洗い方は普通にシャンプーするのと同じ感じでOK。

ただ、泡立ちがよく無いなど、皮脂や汚れの蓄積が顕著な場合は2回など数回シャンプーをするのがいいそう。

シャンプー後はいつもより皮脂も取られているので、ヘアマスクなどで保湿はしっかりするのが◎

クラリファイイングシャンプーを使用する上での注意

以下に当てはまる方は使用しない方がいいかも

  • ふけ、湿疹、肌荒れなど頭皮に問題のある方
    • 汚れがきちんと落ちていないせいでフケが出ている場合は、クラリファイイングシャンプーを使うことによって改善が期待できますが、そうでない場合コンディションが悪化する可能性があります
  • カラーリングしたばかり・カラーリングを保たせたい方
    • 上記にもありますが、成分によっては折角のカラーを変色させてしまう恐れが有ります
    • できればカラーした髪にもOKと書かれているものを選ぶのがベター
  • 髪が物凄く乾燥している方

まとめ

クラリファイイングシャンプーをした方がいい人はこんな人:

  • 保湿系シャンプー/カーリーガール専用シャンプー/洗浄力が弱いシャンプーを使っている
  • ヘアケア/スタイリング剤を多く使っている

シャンプーを行う頻度:

  • 脂性肌/スタイリング剤などを多く使う→週一回
  • それ以外 → 二週間に一回

シャンプーはなるべく洗浄力が高いものを選ぶ:

洗浄力高↑Anion detergent (陰イオン界面活性剤)
Cetyl-fatty alcohols, Chlorides, Bromides(セチルアルコール, 塩化系, 臭化物イオン系)
洗浄力低↓Cocobetaines, Apple cider vinegar, Charcoal(コカミドプロピルベタイン, リンゴ酢, 炭)

ディープクレンジングの仕方:

  • 洗い方は普通にシャンプーするのでOK
  • 汚れを落としれリセットした髪に、ヘアマスクなどで保湿

クラリファイイングシャンプーの使用に注意が必要な人:

  • フケや湿疹など頭皮トラブルがある
  • カラーリング仕立て・色落ちを防ぎたい
  • 乾燥しすぎた髪・傷んでいる髪

「クラリファイイングシャンプー」じゃなくてもOK:

  • 普段使用しているシャンプーよりも、洗浄力が高いシャンプーをディープクレンジング用シャンプーにするのも有り
  • カラーしている方なら、カラーが落ちない処方で洗浄力が高いシャンプーを選ぶとベター
Sources

Aarhus, K., & Block, E. (2022, July 22). When and how to use clarifying shampoo. Byrdie. Retrieved September 2, 2022, from https://www.byrdie.com/what-is-clarifying-shampoo-3517767

Taylor Bryant Taylor Bryant is a freelance journalist based in the New York area. (2021, January 10). For curly hair, these are the best clarifying shampoos you can find. Women’s Health. Retrieved September 2, 2022, from https://www.womenshealthmag.com/beauty/g34822021/best-clarifying-shampoo-for-curly-hair/

Ulubay, G. (2022, August 5). The 16 best clarifying shampoos, according to experts. Marie Claire Magazine. Retrieved September 2, 2022, from https://www.marieclaire.com/beauty/g33436644/best-clarifying-shampoo/

Guido, M. [Manes by Mell] (2019, Jul 24). How To Clarify Curly Hair (My Wash Day Routine + Verb Reset First Impressions). YouTube. Retrieved September 2, 2022, from https://www.youtube.com/watch?v=W4R6Iy_1KI8.

DrDray. [DrDray] (2020, Mar 11). Clarifying shampoo: why you need it & which ones are good| Dr Dray. YouTube. Retrieved September 2, 2022, from https://www.youtube.com/watch?v=Zg_NqFCit9k.

友利, A. [友利新 / 医師「内科・皮膚科] (2021, Feb 19). 皮膚科医が成分で選んだシャンプーを解説します。. YouTube. Retrieved September 2, 2022, from https://www.youtube.com/watch?v=q-Sqrk5qVqc.

デシルグルコシドとは…成分効果と毒性を解説. (2017, August 31). Retrieved September 2, 2022, from https://cosmetic-ingredients.org/webmaster/.

関連記事: