ここ近年流行っている Curly Girl Method/カーリーガールメソッド はご存知でしょうか?

YouTubeでも多くのwavy girlやcurly girlが「カーリーガールメソッド」に関しての動画をアップしており、彼女たちの多くが髪の毛が健康的で美しくなる!ごわごわで扱いにくかった髪が大人しくなる!と話題沸騰。

中には自分の髪はずっとストレート・軽いくせ毛だと思っていた女の子達がこの方法を試した結果、くっきりしたウェービーヘアだったことが判明したなんて言うことも!

私自身もカーリーガールなので、どうやってこのカーリーガールメソッドを行うのか詳しく調べてみました。

カーリーガールメソッドとは?

A. くせ毛のためのヘアケアルーティーン

昔から存在した方法だけれども、この流行の火付け役となったオリジナルは、ニューヨークにあるDevachan Salonの創設者であるLorraine Massey。現在いろんな意味で話題となっているヘアケア製品ブランド「DevaCurl」の発案者であり元オーナーでもあります。

彼女が2001年に広め始めCurly Girlを出版し、2010年には Curly Girl: The Handbookを出版。そこからどんどん信者を集め、特に近年は海外YouTuberが「試してみた」動画を載せています。

中にはアジア人でもカーリーガールメソッドで綺麗なウェーブを手に入れた人も!

ちなみにブログ主のCGM人体実験結果は↓

ただ、こちらはカーリーヘア専門美容室でスタイリングしてもらった直後の髪なので、ヘアスタイリング剤の力によるものが大きいです。

とは言え、CGMを始める前は痛んで仕方なかった髪はいくら保湿剤を使ってもどうにもならなかったのですが、今ではオイルやカールクリームだけである程度コントロールできるようになりました。

オリジナルのカーリーガールメソッド

YouTubeを見てもわかるように、色々なカーリーガールメソッドが出回っています。
Lorrianeは「自分に合ったメソッド/方法を見つけてね」と言っているので、自己流カーリーガールメソッドがとても多く、どれを試してみたらいいのか分からなくなるほど。

ということで、今回はオリジナルであるLorrianeのカーリーガールメソッドを紹介します。

ちなみに、日本人の一般常識からすると衝撃の内容なので、覚悟して見てください(笑)

気をつけること

  • 硫酸塩/硫酸系化合物が含まれているシャンプーを使わない
    • 硫酸系化合物が全く含まれていないシャンプーを見つけられなければ、植物性シャンプーを使う
  • シリコンが含まれているヘアケア剤を使わない
  • シャンプーで髪を洗わない・髪質によるが、洗髪は一週間に一回、または数日に一回
    • 普段はコンディショナーで洗う
  • ブラシ・コームを使わない
    • 手ぐしのみ
  • 熱を当てない(ドライヤー、コテ、ストレートナーなど)
    • 熱いお湯ではなく水かぬるま湯で洗う
  • カラーリング・ブリーチはしない etc.

カーリーガールメソッドには「やってはいけないこと」があるのですが、私が調べることができたのは以上です。カーリーガールメソッドを解説している動画内でも共通してこれらのことを「避けるべき物・やってはいけないこと」と紹介しています。詳しくはLorrianeのCurly Girl: The Handbookをチェックしてください。

自分の髪質を知る

色々なヘアタイプ(ウェーブタイプ)がありますが、それぞれ細かく区分されています。
正しいヘアケアをするには自分の髪がどのタイプのカール/ウェーブなのかを把握するのが大事!
上記表から自分の髪質を探してみてください。

読み方は一番上から、
Straight=ストレート、Wavy=ウェイビー、Curly=カーリー、Coily=コイリー、Kinky=キンキー
と読みます。

日本人に多い髪質

1. 波状毛
2. 捻転毛
3. 縮毛
4. 連珠毛

くせ毛を活かす前に知りたい5つの大切なこと。| くせ毛hack

くせ毛専門美容師さんである野坂信二さん曰く、これら4つが日本人の髪によく見られるクセだそう。

彼の運営するくせ毛のためのウェブメディアくせ毛hackの「くせ毛を活かす前に知りたい5つの大切なこと。」というページでは、くせの種類を細かく解説しているとともに、くせ毛を活かしたヘアスタイルにできる癖毛やそうでない癖毛の解説もしてくれています。

カーリーガールメソッドを始める前に一度読んでみるのがおすすめです。

カーリーガールメソッド|デイリールーティーン(洗髪方法と乾かし方)

YouTubeにCurly Girl: The Handbookを出版したWorkman Publishing 公式チャンネルがあり、本に付いてくるDVDの一部が公開されています。
こちらの動画ではウェービー(&緩めカーリー)ときつめカーリー(コイリー等)の髪の洗い方と、洗った後のケア(乾かし方含む)を紹介しているのですが、日本人の天然パーマやくせ毛はウェービーに概ね当てはまるかと思うので、そちらのケア方法のみ解説します。

ただ結構行うのが大変、というか大分めんどくさいので、私のようなめんどくさがり屋さんは、ロレインのカーリーガールメソッドを大分簡単にした私のデイリールーティンを参考にしてみてください。

スーパー簡単!私流カーリーガールメソッド | My Taste

スーパー簡単!私流カーリーガールメソッド | My Taste

ロレインのカーリーガールメソッドから良いとこだけ抽出!いかに髪をヘルシーにするかに重きを置いた、私流にとっても簡単にしたメソッドを紹介。

クレンジング

Step:1 髪を濡らす

カールの形を保ちながら髪の毛を濡らす。

もし崩れやすいカールパターンの髪の毛であれば、お椀状にした手で髪の毛をサポートしながら水が行きわたるようにする。

Step2: クレンザー/コンディショナーで洗髪する

クレンザー、またはコンディショナーを指先に沿って出し、手の平に均等に広げる。

クレンザーを頭皮に直接つけ、カールの形を壊さないように指で縁を描きながら頭皮のみをマッサージする。
こめかみから始め、側頭部、頭のてっぺん、後頭部の順に洗う。

TIP:頭皮以外は洗わない=髪の毛をごしごししない

Step3: 濯ぐ

手をお椀型にし、上に向かって髪の毛をぎゅっと握る。
クレンザーが落ちるまで繰り返す。
こうすることによってStep2で洗わなかった「髪の毛の部分」が洗われる。

コンディショニング

Step1: コンディショナーを手に出す

手のひら一杯にコンディショナーを出し、手のひらに均等に広げる。

Step2: コンディショナーを髪につける

掌に広げたコンディショナーを外側の髪の毛から始め毛先の方まで撫で付ける。
さらにコンディショナーをとり、髪の毛全体に均等に湿布する。
指をコームとして使い、髪を梳かしながら行う。

Step3: 濯ぐ

手をお椀型にしてシャワーのお湯を汲み、汲んだお湯を頭にかける。
コンディショナーは全て流さずにあえて残す。(どのくらい残すかは自分の髪に合わせてアジャスト。回数を重ねることでどれくらい残せば良いか分かるようになる。)
こうすることで髪がパサパサにならない。

髪の乾かし方

Step1: マイクロファイバータオルで水気をとる

The Curly Girl Handbook(3:17-3:39)

頭を前に傾け、髪が自然と流れ落ちるようにし、マイクロファイバータオル(ペーパータオルかコットンのTシャツでもOK)で髪を包みながら上に向かってぎゅっと握る。
髪のカールを作るようにクシュっと握る。

Step2: ジェルをつける

掌一杯にカールキープ用ジェルをとり、髪の毛一本一本全てになじませるようにジェルをつける。

The Curly Girl Handbook(3:45-4:00)

Step1と同じく、カールを作るように両手でクシュっと握る。

Step3: 自然乾燥させる

ゆっくり頭を起こし、髪の毛を振り、髪が自然の位置に流れ落ちるようにする。

トップに高さが欲しい場合は、頭を起こす際に髪の根元に手を入れてシェイク
さらにトップにボリュームが欲しい場合はクリップを使って髪を固定

髪表面の乾燥がひどい場合は先ほどの1/4の量のジェルをプラスでつける。

あとはいじらず自然乾燥。

Step4: ジェルの塊をほぐす

乾燥するとジェルが固まり髪の毛同士がくっついた状態になる。
髪の毛をほぐすには、頭を下にし(お辞儀をした状態)、髪の根元に指を入れ優しくシェイク。

評判

前述したように、このヘアケア方を試してみたら髪が健康になり、自分が持っているナチュラルで美しいカールが出て来ると言うことで、熱心なカーリーガールメソッド信者を次々と生み出しています。

ですが、ドライヤーだめ(ディフューザーをつけたらOKなよう)、シャンプーだめ、洗髪を毎日するのはダメ、となかなか条件が厳しいです。

そのために、同メソッドから自分ができること・自分に合うステップをピックアップ(髪は毎日洗うけどヒートは使わない等)し行なっていると言う方が多く見受けられました。

ちなみに、先日美容室に行ってきたのですが、その際に美容師さんにこのメソッドに関して意見を伺ってみたところ、その美容師さんは湯シャン派と言うことで、毎日洗髪しない・シャンプー(硫酸系化合物入り)を使わないことは髪に良いので、このメソッドで髪の毛が健康的になるのは理に適ってるとおっしゃってました。

ジェルをたっぷりつけるのにシャンプーしなくて良いのか?と言う質問には、ジェルの成分を見て落ちやすいものを選べば湯シャンでOKとのこと。

ただし、美容師さんはカーリーガールメソッドに関しては聞いたことないと言うことでしたので、私がざっくり掻い摘んで説明して聞いただけの為、メソッド全てを完全サポートしているわけではありません。

また、湯シャンや洗髪をしない際の「匂い」についても聞いてみたのですが、洗浄力の強いシャンプーで皮脂を落としてしまうせいで皮脂分泌が促進される為に、頭が「臭くなって来る」ので、優しいシャンプーを使ったり湯シャンであれば必要な皮脂が残り、余計な皮脂が分泌されなくなるので臭わないよ、とのことでした。

私のようにめちゃくちゃ脂性な人間でも大丈夫なのかな…とも思いますが、顔の洗顔料も洗浄力が強すぎず、皮脂を落としすぎないものが顔の皮脂分泌を抑える秘訣ですし、頭皮もそれと同じかと思うと湯シャンに移行する勇気が出ます。

すぐに完全に湯シャンに移行するのではなく、洗浄力が優しいシャンプーを使いながら徐々に移行するのがオススメらしいです。

2021年9月24日更新:この記事を書いた当時は(NZ国内ではだけど…)コロナが流行していなかったので湯シャンでも大丈夫でしたが、コロナがある今は衛生のためには湯シャンではなくきちんと洗浄力のあるシャンプーを使う方が良いと思われます。

美容師さん賛成部分:

・毎日洗髪しない
・洗浄力が強いシャンプーを使わない
・シャンプーを使わない(湯シャンする)

その他は未確認

コンディショナーでクレンジングをする&コンディショナーをきちんと落とさないのも、一般人である私からするとあまり毛根や皮膚などに良くなさそうだと思ったのですが、こちらも未確認。
もしカーリーガールメソッドを始めたいな、と思っているのであれば行きつけの美容師さんに聞いてみてください。

最後に

髪が濡れていると綺麗なカールなのに、乾くと爆発ボンバーマンな私。
常々この濡れている髪の状態がキープできたら良いのに…と思っていたのですが、このカーリーガールメソッドで髪が膨らまない・綺麗なカールがキープできるのであればすごく嬉しい!

基本のメソッドから始め、自分に合う方法や製品を開拓しなければいけないのはちょっと手間ですが、やってみる価値は確実にありそう✨
是非皆さんもお試しあれ♡

関連記事: